株式会社 盛本構造設計事務所
採用情報RECRUIT
- INTERVIEW#04
成長意識が高い会社です
笠原 大揮 / Daiki Kasahara
- 勤続年数: 6ヶ月
- 年齢: 21 歳

当社に入社した理由を教えて下さい。最初に興味を惹かれたきっかけは、「社員全員が経営者意識を持つ」という企業理念でした。当時の私は、経営について考えるのは社長の仕事だと思っていただけに、とても印象に残りました。インターンシップでは、真面目な方が多いなという印象で、集中して仕事に打ち込める社内の雰囲気や空気感を肌で感じることもできました。構造設計専業という点も良いなと思い、「ここは自分に合っているな」と考えたので第1志望で応募しました。
やりがいを感じるのはどんなときですか?新築や耐震診断で携わった物件がいずれ建てられたり、補強されたりすることを想像するとやりがいを感じます。まだ担当した物件も少ないので想像でしかないですが、今後、実際に完成した状態を見ることができれば、大きなやりがいを感じることができると思います。多くの人に利用される建物の構造設計はやりがいもひとしおだと思うので、そうした物件も担当できるように頑張っていきたいです。
会社の特徴を一言で表現すると?
「成長意識が高い会社」だと思います。社員全員が経営者意識を持つという企業理念のもと、会社の規模、利益の成長を自分事として捉え、自分の仕事が会社の業績に直に関わってくるという意識を持てます。例えば、半年ごとに行われる経営会議は社員全員が出席し、会社全体の収支や労働時間などを数字として見ることができるので、改めて自分が会社の業績に関係していることが実感でき、やる気にも繋がります。2024年には社員100名を目指すという目標を掲げており、さらなる成長を目指しています。
今後挑戦したい仕事は何ですか?
これから様々な物件の仕事を経験して、大規模の物件や超高層などの難しい物件を任せられるようになりたいです。そのためにも、まずは今ある一つ一つの物件を確実にこなし、取引先の方に満足していただける計算、図面を納品できるよう真剣に取り組んでいきたいと思います。まだまだ始まったばかりですが、失敗を恐れずに頑張っていきたいです。
企業風土を教えて下さい風土とは違うかもしれませんが、蔵書の数が非常にたくさん揃っていることが自慢です。探せば、構造設計に関する本なら大概あります。
たくさんありすぎて、半年経った今でも本の種類や場所を把握しきれていないくらいです。所長曰く、当社は構造設計関連の本が国内で一番多いらしいです。1万冊あります。本で調べながら設計することが多いので、様々な本を参考にできてとても助かっています。
たくさんありすぎて、半年経った今でも本の種類や場所を把握しきれていないくらいです。所長曰く、当社は構造設計関連の本が国内で一番多いらしいです。1万冊あります。本で調べながら設計することが多いので、様々な本を参考にできてとても助かっています。
タイムスケジュールSCHEDULE
- 7時50分
- 出社・社内の掃除
朝は毎日掃除をして身の回りをきれいに保ちます。
- 8時
- 始業・プログラムや手計算で構造計算
プログラムだけに任せず、手計算も使って間違いのないように計算をします。
- 9時
- 朝礼
毎朝行います。
その日の予定や物件の担当、連絡事項を確認共有します。
- 9時30分
- 設計における不明点を本で調べる
分からない点は本で調べ、設計根拠を明確にします。
- 11時30分
- 社内打合せ
物件の進捗や作業内容を確認したり、作業予定を調整したりします。
- 12時
- 昼食
月に一回、ランダムな4人程のグループで食事会があります。
- 13時00分
- 構造図をCADで作成
計算された部材断面を構造図として作成します。見やすく、正しい図面を作成するように心掛けています。
- 17時00分
- 作成した構造図を印刷して自己チェック
見やすい図面になっているか、図面に不整合や抜けがないかを印刷して確認します。
- 19時15分
- 日報作成
その日行った業務、感想を紙へ毎日記入して週末に提出します。
- 19時30分
- 帰宅
全て済ませたら、帰宅します。
社員インタビューINTERVIEW
MORIMOTOStructural design office株式会社 盛本構造設計事務所
-
岡崎本社
〒444-0076
愛知県岡崎市井田町1-8-1
TEL 0564-23-0550
FAX 0564-23-7438 -
名古屋支社
〒460-0008
名古屋市中区栄2-10-19
名古屋商工会議所ビルディング8階
TEL 052-218-5077
FAX 052-218-5088 -
東京支社
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-8-2
新日本橋ビルディング8階
TEL 03-3272-2208
FAX 03-6262-6322